WordPress2.3に移行、お勧めのプラグイン(その3)

 かねてからの予定通りWordPress2.3のリリースに伴い、バックアップブログをWordPress2.3に移行しました。もう少し様子を見てからはてなブログの方の更新を停止し、バックアップブログに一本化する予定です。

 さてこの2.3ですが、通常のセキュリティやバグフィックスの他に大きな追加機能としてタグの公式サポートがあります。今まで、WordPressにはタグの機能は一切なくタグ用のプラグインによってタグ機能を実現していました。公式サポートされることの意義は大きく、これに関するプラグインが今後次々とリリースされるものと思われます。

 しかし、これには副作用もあります。タグのサポートによりデータベースのテーブル構造が変化する為、アップグレードする前にデータベースのバックアップを取っておいた方がいいです。また、タグ用のプラグインは独自のテーブルでタグの管理をしていることが多いため、2.3では動作しないものもあるようです。特に、この分野で超定番と言われているプラグインである

が動かないのは困る人も多いのではないでしょうか。

 また、もう一つの大きな問題点としてタグの管理画面が存在しない点が挙げられます。例えば同一カテゴリーに一気に同じタグを割り振る、といった使い方はできないので現状では1つ1つの記事に投稿画面から入力していくしかないようです。しかもどの記事にどんなタグを入力したかをまとめて確認することもできません。すでになんらかの形でタグを使っている人のために一応インポート機能は付いています。主要なタグ用プラグイン(UTW等)からはタグを本体にインポートできるようです。しかし、これとて100%の保証はありません。私のようにこれを機会にタグを0から使ってみようという人間は結構困ると思います。

 迷った末、

を使ってとりあえずタグを入力し、それを本体にインポートすることで本体にタグ付けすることにしました。読んで字の如く、シンプルな管理画面ですが「タグ付けがされていない記事」を表示することができるだけで作業効率が全然違います。まあ、記事数が少ないので時間は思ったほどはかかりませんでしたが、記事の多い人にとってはきつい作業になるでしょう。本体へのタグのインポートは問題なく終了しました。表示にはデフォルトで用意されている関数(当然2.3以降専用です)を使用。テーマをいじって表示完了。とりあえず、こんなもんでしょう。アップグレードについては、が動かなくなった以外は大きな問題はありませんでした。

 後で詳しく紹介しますが、

を使用すればアップグレードは簡単にできます。後は日本語のリソースファイルを入れ替えれば終了。リソースファイルはで入手できます。私自身はここで入手したものをさらにいじって使っています。

おすすめプラグイン

 WordPressの導入からそれなりに時間がたち、ブログのデザインもほぼ固まりました。いつかやろうと思っていたタグの部分もそれなりにめどがつきました。後は、タグクラウドのデザインを微調整するぐらいです。紹介していなかった私のおすすめプラグインをここで紹介したいと思います。

タグ系プラグイン

 投稿画面に既にあるタグのボタンを表示してくれます。ある程度タグがたまってくると入力効率が全然違うと思います。最初にタグをきちんと入力しておけばスペルミスや打ち間違いもなくなりますし。 私はこれを、最初のタグ入力に使用しました。片っぱしから入力していき、うち忘れた記事がないかどうかをチェック。すべての入力が終わった段階で本体にインポート。

 まだ2.3が出て間もないので仕方ないですが、タグ全体を管理するようなプラグインがほしいですね。今のところ、mysqldumpを使わないとタグの部分はバックアップが取れないようです。本体のエクスポート機能でタグも出力されれば簡単なんですが、無理なようです。追記:エクスポートされた記事の中にタグの情報も含まれていました。需要はかなり高いと思いますので、おそらく待っていれば何らかのプラグインは出るはずです。

管理系プラグイン

 WordPressのアップグレードを(半)自動で行ってくれます。私の環境では全自動ではうまく動きませんでしたが、手動で行うことでアップデートは完了しました。データベースのバックアップなども行ってくれるので安心です。手動といっても画面の指示に従ってクリックするだけですので、非常に楽です。注意点として、アップグレードが終了した後に日本語のリソース差し替えは自分でやる必要があります。プラグインのコンテストでこれに対して賞金が出たそうですが、納得のいく話です。

日本語系プラグイン

 マルチバイト文字の抜粋文を単語数ではなく文字数で区切る 全角スペースで and 検索できるようにする メール件名の文字化けを防ぐ

 いずれも、日本語リソースの置き場から手に入れたものです。検索で全角スペース使用ができるのはありがたいです。

表示系プラグイン

 Last.fmから再生した曲のリストを引っ張ってきてくれます。 Last.fmから再生した曲のアルバムジャケットを表示します。

 いずれも、音ログに変わるパーツとして使用しました。

 これで、ほぼ必要なものはそろった感じはあります。

追記

ですが、tantan_reports_load.phpを修正すればいいようです。以下の部分をコメントアウトしてください。
require_once( dirname(__file__).$tmpPath.’/wp-admin/admin-db.php');

#require_once( dirname(__file__).$tmpPath.’/wp-admin/admin-db.php');
 これで、少なくともGoogle Analyticsの方は動きました。FeedBurnerの方は自分が使用していないこともあり未確認です。