Movable Type設置

 自宅サーバーのFedora Core 5にMovable Typeを入れてみました。まずは、ローカルでデザインその他をいじって納得の行くものにし、回線の状況などを判断したうえで公開するかどうかを決めるつもりです。

 デザインテンプレートはDr.blogのものを使用。基本デザインはそのままにレイアウトをいじり倒しました。アクセスカウンタや時計その他の素材はフリーのものを使って済ますことにしました。この作業には意外に時間がかかりました。Movable Typeの特徴はカスタマイズ性の高さなんですがデフォルトで満足できない場合はあちこちをいじることになります。結構凝り性なところがあるのでいざいじりだしたら止まらなくなりました。

 データベースにはMySQLを選択。CPUに余力があるのでこの程度の負荷ならば大丈夫だろうとの判断です。ついでにCronで自動バックアップするようにスクリプトを作成。

 最後に、念のため.htaccessファイルを作って一部のファイルをBasic認証で保護。あとは回線の問題がどうなるかだけですね。